こんにちは、中野明です。
こちらでは、新たに出版した書籍や電子書籍、また過去に出版した書籍や新聞・雑誌などに寄稿した記事などを紹介しています。
ブック・インサイド
- あの「豊臣秀長」ってどんな人?2026年のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟」の主人公は、豊臣秀吉の実弟にあたる秀長です。これに先立ち今回… 続きを読む: あの「豊臣秀長」ってどんな人?
- 東京大学第二工学部『東京大学第二工学部』では、太平洋戦争勃発直後の1942年4月に開学し、わずか9年間で閉学した〝幻の… 続きを読む: 東京大学第二工学部
- 物語 財閥の歴史『物語 財閥の歴史』では、江戸時代半ばから戦後に至るまでの財閥の歴史を物語風に紹介しています。その中… 続きを読む: 物語 財閥の歴史
- ヴァネヴァー・ブッシュとメメックス Appleマッキントッシュの源流をたどる「誰もが使えるパーソナルなコンピュータ」の歴史をたどると、興味深い人物とその人物が提唱した装置に行き… 続きを読む: ヴァネヴァー・ブッシュとメメックス Appleマッキントッシュの源流をたどる
- マズロー心理学 欲求階層論の誤解と真実アブラハム・マズローといえば、俗にいう「マズローの5段階欲求」という言葉が即座に頭に思い浮かぶに違い… 続きを読む: マズロー心理学 欲求階層論の誤解と真実
- チャールズ・ラング・フリーア 俵屋宗達を愛した希代の日本美術コレクターチャールズ・ラング・フリーア(Charles Lang Freer/1854〜1919)は、アメリカ… 続きを読む: チャールズ・ラング・フリーア 俵屋宗達を愛した希代の日本美術コレクター
- 渋沢栄一の「論語と算盤」とは何か?2024年7月3日、日本銀行は新たな紙幣を発行しました。ご存知のように新1万円札の肖像は渋沢栄一です… 続きを読む: 渋沢栄一の「論語と算盤」とは何か?
お知らせ
- 「ブックインサイド」に「あの「豊臣秀長」ってどんな人?」を追加しました。「ブック・インサイド」に「あの「豊臣秀長」ってどんな人?」を… 続きを読む: 「ブックインサイド」に「あの「豊臣秀長」ってどんな人?」を追加しました。
- 『図解 豊臣秀長「No2」の仕事術』がGakkenより出版されました。『図解 豊臣秀長「No2」の仕事術』がGakkenより出版さ… 続きを読む: 『図解 豊臣秀長「No2」の仕事術』がGakkenより出版されました。
- 『裸はいつから恥ずかしくなったか』の中国語繁体字版の新装版が出版されました。『裸はいつから恥ずかしくなったか』(ちくま文庫)の中国語繁体… 続きを読む: 『裸はいつから恥ずかしくなったか』の中国語繁体字版の新装版が出版されました。
- 「ブック・インサイド」に「東京大学第二工学部」を追加しました。「ブック・インサイド」に「東京大学第二工学部─太平洋戦争とと… 続きを読む: 「ブック・インサイド」に「東京大学第二工学部」を追加しました。
- 電子書籍『東京大学第二工学部』を出版しました。電子書籍『東京大学第二工学部』を出版しました。東京大学にはか… 続きを読む: 電子書籍『東京大学第二工学部』を出版しました。