いままでに出版された著作です。新しい順に並んでいます。クリックするとそれぞれの書籍の詳細をご覧いただけます。

ポジティブ心理学の教科書

2024年4月25日 アルテ いま、ポジディブ心理学に熱い視線が集まっているのは、多くの人が持つ「少しでも幸福に生きたい」という希望に対して、ポジティブ心理学が...

続きを読む

マズロー心理学入門

2024年1月25日 アルテ マズローの執筆スタイルは、経験した事実を次々と列挙する現象学的手法を採用しています。またこれに加えて、マズローの著作が論文や講演原...

続きを読む

図解・最新哲学大事典

2023年12月15日 秀和システム アメリカのプラグマティズム哲学者で心理学者でもあったウィリアム・ ジェームズがこんなことを言っています。「それは有用である...

続きを読む

図解即戦力 マスコミ業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書

2023年10月18日 技術評論社 本書は過渡期を迎えているマスメディアの現状を平易な文章と豊富な図解で解説しました。第1章はマスメディアの全貌について概観しま...

続きを読む

図解決定版 勇気の心理学 アルフレッド・アドラーが1時間でわかる本

2023年4月6日 Gakken 本書ではアドラーが主張 した理論を体系的に理解するための枠組みを示すことを目的にしています。「劣等感」「ライフスタイル」「共同...

続きを読む

図解・最新心理学大事典

2022年9月30日 秀和システム 今日の心理学は、他の学問分野との接触および融合をはかり ながらダイナミックに発展しています。本書ではそのような現代の心理学 ...

続きを読む

図解 影響力の心理学

2021年9月30日 学研プラス 私たちの行動を特定の方向に促すのは「無料」や「値引き」ばかりではありません。他の要因や状況下でも、システム1が自動的に働いて、...

続きを読む

日本美術の冒険者ーチャールズ・ラング・フリーアの生涯

2021年6月19日 日本経済新聞社 日本の国宝級も含む大量の美術品を蒐集したこのフリーアという人物は、一体何者なのか。彼はどのような経緯で、どのように...

続きを読む

コンテンツ業界の動向とカラクリがよくわかる本【第4版】

2021年5月12日 秀和システム 物ではなく情報を生み出す産業が、次のリーディング産業として注目されるようになってきました。ここでいう情報とは無形財産...

続きを読む

通信業界の動向とカラクリがよくわかる本【第5版】

2021年3月23日 秀和システム 本書では、ダイナミックに変化する通信業界のいまについて、旧版と同様、多様なキーワードを取り上げながら解説したいと思い...

続きを読む

広告業界の動向とカラクリがよくわかる本【第5版】

2021年3月4日 秀和システム広告は社会の潤滑油といわれ、私たちの生活になくてはならないものです。広告がなければ、どんな商品がどこで売られているかわか...

続きを読む

放送業界の動向とカラクリがよくわかる本【第5版】

2020年12月1日 秀和システムいま放送業界が大きく揺れています。震源はやはり定額動画配信の進展ではないでしょうか。本文で詳しく説明しますが、定額動画...

続きを読む

IT全史 情報技術の250年を読む

2020年11月12日 祥伝社本書のテーマである情報技術にも歴史がある。進展著しいその歴史を問うことで、私たちがなぜ現在の立ち位置にあるのかを確かめられるに違い...

続きを読む

図解 バビロンの大富豪

2020年9月1日 学研プラス 混迷の時代をしぶとく生き抜くには、やはりお金と上手につきあっていくことが、大きな課題の一つになるでしょう。『バビロンの大富豪』は...

続きを読む

図解 仕事に役立つ!孫子の兵法

2020年4月23日 学研プラス誰しもより有利に戦いを進めたいと考えるでしょう。そのような人にとって『孫子』は勝つためのヒントの宝庫です。生きていく中で出会うさ...

続きを読む

MMTのポイントがよくわかる本

2020年3月13日 秀和システム いま話題になっている「MMT(現代貨幣理論)」は、ケインズ経済学の流れをくむポスト・ケインジアンに属する経済学者らが提唱する...

続きを読む

図解 やっとわかった!大人のための中学数学

2019年11月28日 学研プラス あの苦手な数学の扉をもう一度開けてみませんか──。本書は中学の数学で挫折し、文系に進む選択しかできなかった大人向け。中学数学...

続きを読む

図解 GAFA「強さの秘密」が1時間でわかる本

2019年10月31日 学研プラスGAFAの強さの源泉は、各社がもつ製品やサービスの圧倒的な市場シェアにある。検索の覇者グーグル、スマートフォンの利益を独り占め...

続きを読む

アドラー心理学がよくわかる本

2019年6月1日 秀和システム アドラー心理学の特徴は、人が自分の人生にいかに取り組むのかという、いつの時代にも問われ続け、これからも問われ続けるであろう問い...

続きを読む

図解ポケット ロジカル・シンキング 実践ワークブック

2019年4月15日 秀和システム  本書は2009年12月に刊行された『ロジカル・シンキング実践ワークブック』を加筆・修正し、新刊として再編集したものです。ロ...

続きを読む

図解ポケット バランスト・スコアカード 実践ワークブック

2019年4月15日 秀和システム  本書は2009年12月に刊行された『バランス・スコアカード実践ワークブック』を加筆・修正し、新刊として再編集したものです。...

続きを読む

図解ポケット ドラッカーの未来社会論

2019年3月11日 秀和システム  本書は2006年12月に刊行された『ポケット解説 ドラッカーが描く未来社会』を加筆・修正し、新刊として再編集したものです。...

続きを読む

図解ポケット ゴールドラットの制約理論がよくわかる本

2019年3月11日 秀和システム  本書は2006年1月に刊行された『ポケット図解 エリヤフ・ゴールドラットの「制約理論(TOC)」がわかる本』を加筆・修正し...

続きを読む

図解ポケット ブルー・オーシャン戦略 実践ワークブック

2019年2月9日 秀和システム  本書は2009年5月に刊行された『「ブルー・オーシャン戦略」実践ワークブック」』を加筆・修正し、新刊として再編集したものです...

続きを読む

図解ポケット ドラッカーのイノベーションがよくわかる本

2019年2月9日 秀和システム  本書は2008年3月に刊行された『ピーター・ドラッカーの「イノベーション論」がわかる本』を加筆・修正し、新刊として再編集した...

続きを読む

人間性心理学入門

2019年1月25日 アルテ 本書で取り上げた心理学者は、一般に人間性心理学の領域で活躍すると見られている人物たちであり、人間性心理学を理解する上でぜひとも押さ...

続きを読む

ピータードラッカーの「自己実現論」がわかる本

2019年1月20日 秀和システム  本書は2006年6月に刊行された『ピーター・ドラッカーの「自己実現論」がわかる本』を加筆・修正し、新刊として再編集したもの...

続きを読む

図解ポケット ポーターの競争戦略実践ワークブック

2019年1月11日 秀和システム  本書は2009年5月に刊行された『ポーターの「競争の戦略」実践ワークブック』を加筆・修正し、新刊として再編集したものです。...

続きを読む

図解ポケット ドラッカーの事業戦略がよくわかる本

2018年11月10日 秀和システム  本書は2006年5月に刊行された『ピーター・ドラッカーの「事業戦略論」がわかる本』を加筆・修正し、新刊として再編集したも...

続きを読む

図解ポケット ブルー・オーシャン戦略がよくわかる本

2018年10月13日 秀和システム  本書は2006年7月に刊行された『キムとモボルニュの「ブルー・オーシャン戦略」がわかる本』を加筆・修正し、新刊として再編...

続きを読む

図解ポケット ドラッカーのマネジメントがよくわかる本

2018年9月1日 秀和システム  本書は2006年5月に刊行された『ピーター・ドラッカーの「マネジメント論」がわかる本』を加筆・修正し、新刊として再編集したも...

続きを読む

図解ポケット ポーターの競争戦略がよくわかる本

2018年9月1日 秀和システム  本書は2005年12月に刊行された『マイケル・E・ポーターの「競争の戦略」がわかる本』を加筆・修正し、新刊として再編集したも...

続きを読む

マズロー100の言葉

2018年7月25日 アルテ 本書では、マズローが打ち立てた人間性心理学を理解するうえで必須となる10種のキーワードを取り上げ、それぞれに関連するマズローの言葉...

続きを読む

マズローを読む

2018年4月25日 アルテ 本書では、7冊の著作を紹介するなかで、それぞれの著作が軸足を置いている重要キーワードを中心に解説することを旨としました。そうするこ...

続きを読む

流出した日本美術の至宝

2018年4月15日 筑摩書房  明治維新以降、大量の美術品がまさに怒濤の如く海を越えて欧米に向かったわけである。在外日本美術コレクションで双璧をなすボストン美...

続きを読む

広告業界の動向とカラクリがよくわかる本[第4版]

2017年11月10日 秀和システム 広告は社会の潤滑油といわれ、私たちの生活になくてはならないものです。広告がなければ、どんな商品がどこで売られているかわかり...

続きを読む

放送業界の動向とカラクリがよくわかる本[第4版]

2017年9月1日 秀和システム いま放送業界が大きく揺れています。震源はやはり定額動画配信の進展ではないでしょうか。本文で詳しく説明しますが、定額動画配信とは...

続きを読む

コンテンツ業界の動向とカラクリがよくわかる本[第3版]

2017年8月1日 秀和システム いまコンテンツ業界が注目を集めています。その理由は本文で詳しく述べますが、以下かいつまんで説明しておきます。日本は国外から資源...

続きを読む

IT全史 情報技術の250年を読む

2017年7月10日 祥伝社 AIが劇的に進展し、人から多くの仕事を奪うという話がある。コンピュータの性能が指数関数的に進歩し、1年間で作り出されるコンピュータ...

続きを読む

通信業界の動向とカラクリがよくわかる本[第4版]

2017年7月1日 秀和システム この10年足らずで通信業界は大きく変わりました。当時でこそMVNOというキーワードは存在しましたが、現在のMVNOの人気を見る...

続きを読む

14歳からのマーケティング

2017年5月23日 総合法令出版  本書は、中学生のサトシとアイラが大学院生のコウタから講義を受けるというストーリー形式で、身近にある事例をとりあげてマーケテ...

続きを読む

超図解「21世紀の哲学」がわかる本

2017年3月28日 学研プラス いま「哲学」が再び注目されています。その背景には、かつてサンデルが注目された時のように、正解のない問題に対するヒントを哲学に求...

続きを読む

世界漫遊家が歩いた明治ニッポン

2016年11月10日 ちくま文庫 本書は『グローブトロッター 世界漫遊家が歩いた明治ニッポン』(2013年6月朝日新聞出版)を文庫本として出版したものです。グ...

続きを読む

ドラッカー・ポーター・コトラー入門

2016年9月30日 朝日新聞出版 ビジネス理論という未踏の地に足を踏み込まなければならないとする。では、どの地点から探検を始めるべきか──。この問いに対して本...

続きを読む

ファミリア創業者 坂野惇子

2016年9月25日 中央公論新社 ある人は、「わがままな奥様連中のお仕事だから1年以上は続かないだろう」と噂した。しかしそれが宮内庁御用達、世界に名をとどろか...

続きを読む

ポジティブ心理学は人を幸せにするのか

2016年7月5日 アルテ ポジティブ心理学は、アメリカの心理学者マーティン・セリグマンの提唱で1998年に生まれました。従来の心理学では心の病という暗い面にス...

続きを読む

超一流のアイデア力

2016年6月21日 日経BP社 「締め切りが迫っているのにアイデアが浮かばない!」毎回こんな崖っぷちに立たされているビジネスパーソンは多いに違いない。そんな皆...

続きを読む

アドラー心理学の幸せが1時間でわかる本

2016年6月7日 学研プラス  幸福とは不思議なものです。追い求めるとなぜかどこかに逃げてしまいます。本文で詳しくふれるように、幸福を得るには、自分が価値ある...

続きを読む

マズロー心理学入門

2016年5月25日 アルテ  マズローの執筆スタイルは、経験した事実を次々と列挙する現象学的手法を採用しています。またこれに加えて、マズローの著作が論文や講演...

続きを読む

裸はいつから恥ずかしくなったか

2016年5月10日 ちくま文庫 本書は2010年5月に新潮社から出版された『裸はいつから恥ずかしくなったか──日本人の羞恥心』を文庫化して出版されたものです。...

続きを読む

東京大学第二工学部

2015年12月2日 祥伝社 かつて東京大学に、「幻の学部」と呼ばれる第二工学部が9年間だけ存在した。この第二工学部は日立製作所の三田勝茂、富士通の山本卓眞をは...

続きを読む

「デザイン思考」でゼロから1をつくり出す

2015年11月10日 学研プラス 結果を出す人は、もう始めている!ヤフー、リコー、日立、ブリヂストン・・・・・・各界のリーデングカンパニーが導入する画期的ビジ...

続きを読む

アドラー心理学による「強み」のマネジメント

2015年8月15日 アルテ アドラーは、人がよりよく生きるのに目標が欠かせない、と述べました。また、ドラッカーは、人が卓越した成果を上げるのに目標の重要性を説...

続きを読む

戦後 日本の首相

2015年8月3日 祥伝社 使い古されたたとえかもしれないが、国にとって経済と安全保障は、車の両輪にたとえられよう。経済がなければ人々の暮らしは成り立たない。同...

続きを読む

アドラー心理学による「やる気」のマネジメント

2015年7月15日 アルテ やる気を生み出す力とは、天性のものなのでしょうか。たぶん違います。やる気を生み出す力とは、天性のものではなく、訓練して身につけるも...

続きを読む

一番やさしいピケティ「超」入門

2015年3月31日 学研パブリッシング   本書は『21世紀の資本』の論点である「資本主義社会では資本収益率(r)が経済成長率(g)を上回り、過去に蓄積した富...

続きを読む

ナナメ読み 日本文化論──名著25冊で読み解く日本人のアイデンティティ

2015年3月30日 朝日新聞出版    本書『ナナメ読み日本文化論』は、日本や日本人、日本文化について書かれた本(本書ではこれらを総じて日本文化論と考えます)...

続きを読む

幻の五大美術館と明治の実業家たち

2015年3月30日 祥伝社     明治に活躍した企業人をルーツにもつ美術館で現代に残るものがある一方で、設立を夢見ながら果たせなかった美術館がある。しかも本...

続きを読む

超図解 7つの習慣 基本と活用法が1時間でわかる本

2015年3月10日 学研パブリッシング   スティーブン・R・コヴィー博士といえば、「7つの習慣」です。「7つの習慣」とは「原則中心の生き方をするための習慣」...

続きを読む

アドラー 一歩踏み出す勇気

2014年9月17日 ソフトバンク新書   本書は物語を通じてアドラー心理学のエッセンスを紹介したものです。 大手広告会社に勤める松田勇二は、カラ爺という名のメ...

続きを読む

超図解 勇気の心理学 アルフレッド・アドラーが1時間でわかる本

2014年6月24日 学研パブリッシング    第二次世界大戦後、農業から工業へと大量の労働者が移行しました。並行して起こったのが核家族化であり、さらにこれは個...

続きを読む

物語 財閥の歴史

2014年2月10日 祥伝社   三井、三菱、住友に代表される「財閥」。古くは江戸時代の豪商に始まるものもあり、幕末から明治にかけて強大な地位を固めた。太平洋戦...

続きを読む

通信業界の動向とカラクリがよくわかる本[第3版]

2013年7月1日 秀和システム      近年の通信業界で注目すべき話題について挙げよ──。こんな問いに対して、皆さんならばどういったキーワードを掲げますか。...

続きを読む

コンテンツ業界の動向とカラクリがよくわかる本[第2版]

2013年5月6日 秀和システム コンテンツとは、人間の創造的活動により生み出されるもののうち、教養又は娯楽の範囲に属するもので、具体的には映画、音楽、演劇、文...

続きを読む

グローブトロッター 世界漫遊家が歩いた明治ニッポン

2013年6月30日 朝日新聞出版       グローブトロッターとは19世紀半ばに登場した世界を股にかけて旅行する人々を指した言葉です。一般に「世界漫遊家」と...

続きを読む

賢人の中国古典

2013年6月25日 幻冬舎 約2500年前に成立した兵法書『孫子』を読んでみると、戦の方法を説いた書物でありながら、驚くほど現代の経営学に通じる部分が多い。い...

続きを読む

広告業界の動向とカラクリがよくわかる本[第3版]

2013年6月18日 秀和システム  広告は社会の潤滑油といわれ、私たちの生活になくてはならないものです。広告がなければ、どんな商品がどこで売られているかわかり...

続きを読む

放送業界の動向とカラクリがよくわかる本[第3版]

2013年6月1日 秀和システム 本書では、放送業界を取り巻く現況と動向を第一章で概観し、第二章から第四章では放送業界の基本構造について解説しました。さらに第五...

続きを読む

インターネット業界のカラクリがよくわかる本[第2版]

2013年5月6日 秀和システム インターネットの進展には、大きく三つの要因が深く関与します。ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークがそれです。ハードウェアと...

続きを読む

「論理思考」の基本が身につく本

2013年3月15日 秀和システム 論理思考とは、理由から結論に至る筋道を適切に考えて、自分の意見や主張を形成することです。適切であるということは、理由から結論...

続きを読む

30分でスッキリわかる 経済用語100

2012年12月18日 学研パブリッシング  おや、キミにしては珍しい。新聞を読んでいるのですか。ほお、日本経済新聞じゃないですか。「いまの時代、経済通でなきゃ...

続きを読む

カーネル・サンダースの教え──人生は何度でも勝負できる!

2012年9月30日 朝日新聞出版   カーネルおじさんの生涯、いかがでしたか。知っているつもりでいたあのカーネルおじさんが、実は苛烈な人生を歩んでいたことがわ...

続きを読む

悩める人の戦略的人生論

2012年4月10日 祥伝社    皆様はじめまして。経営哲学者Nでございます。以後お見知りおきを。ずいぶん以前からワタシは「経営学は人生戦略に通じる」と考えて...

続きを読む

今日から即使える必須ビジネス書101冊

2011年11月30日 朝日新聞出版     『今日から即使える』新シリーズの第6弾は、仕事で必須の厳選ビジネス書101冊のエッセンス。分かりやすい「図解」と「...

続きを読む