2016年7月24日
本書はバンカー向けの専門誌「近代セールス」に連載した「経済探偵街をゆく」を再編集したものです。
私たちのまわりには、行動経済学から読み解ける様々な疑問があります。例えば、飲食店の店先に椅子が置いてあるのはなぜ?、電車内の空席にカバンをおいて座る乗客の心理は?、「他店より価格が高ければ値引きします」という文句に隠された真意は?、など「はてな」という疑問に、経済探偵が行動経済学の観点からわかりやすく解説しています。
【はじめに】より
【目次】
第1話 レストランの前に並ぶ椅子──シグナリング
第2話 明治時代の旅行ガイド協会──逆選択
第3話 カルテルがバレた理由──囚人のジレンマ
第4話 空席のカバン──フリーライダーと入会地の悲劇
第5話 よく似たテレビ番組の裏側──ホテリング・モデル
第6話 鉄道会社と安売り切符──価格差別
第7話 クーポンを使う人・使わない人──自己選別
第8話 ホテル選択の憂鬱──機会費用
第9話 自分の「強み」を活かすコツ──比較優位
第10話 損に損を重ねる理由──サンクコスト
第11話 他店より価格が高ければ値引きします──戦略的値引き回避
第12話 セーフティ・ネットの罠──モラル・ハザード
第13話 市場シェアが重視される理由──経験曲線
第14話 まとめ買いの心理──大きな出費と小さな出費
第15話 損だけはしたくない──プロスペクト理論
第16話 年収2000万円×30年──感応度逓減①
第17話 連発されるオマケの数々──感応度逓減②
第18話 法外な要求の裏側──アンカリング
第19話 理論と現実のギャップ──チェーンストア・パラドックス
第20話 なぜ宝くじを買うのか──確率加重関数
第21話 リスクの大小で選択が変化?──アレのパラドックス
第22話 人が完璧を求める心理──確実性効果
第23話 音楽は聞きホーダイ──所有権から使用権へ
第24話 増加するサービス無料化──風が吹けば桶屋が儲かる
第25話 長期契約で大幅割引!──割引インセンティブの裏側
第26話 明日の2杯より今日の1杯──選好の時間的非整合性
第27話 右肩上がりが好き!──上昇選好
第28話 クレジットカード再考──損失の先延ばし
第29話 職業のミスマッチ──比較優位のウソ?
第30話 報酬とやる気の関係──内発的・外発的モチベーション
第31話 料理を前にうつむく二人──SNS投稿コスト
第32話 人気のプレミアム商品券──ケインズの貨幣論
第33話 SSサイズのオムライス──フレーミング
第34話 その園芸店を選ぶ理由──情報の非対称性
第35話 観葉植物と鉢の関係──超付加価値
第36話 交渉が破綻する理由──最後通牒ゲーム
第37話 見当違いが起こるロジック──ヒューリスティクス
第38話 お値段据え置き中身減量──隠れ値上げ
第39話 バーゲンセール──最大者と満足者
第40話 無料キャンペーンの裏側──返報性