2022年9月11日 

本書はかつてメールマガジンに連載していた記事を大幅に改訂し、再編集したものです。「哲学」というとどこか固くて難しいというイメージが先行しがちです。「哲学」とは「モノゴトの背景にある考え方」です。たとえば、「大谷翔平の野球哲学」といえば、「オータニサン」というモノゴトの背景にある「野球に対する考え方」ということになります。そして、「哲ガクる」とは、「モノゴトの背景にある考え方を探求すること」にほかなりません。
私たちの身の回りにあるささいなモノゴトにも、その背景には意外な考え方があるものです。しかし、忙しさにかまかけて、普段私たちは、そんな哲学を考えたりしないものです。本書は、このような普段気づかない「考え方=哲学」を明らかにして、世界を見る目を広げることを狙いにしています。

【内容紹介】より

【目次】
第1回 人はなぜ得することよりも損することを嫌うのか
第2回 レジ待ちでイライラする本当の理由は何か
第3回 レストランの店頭には、なぜ、椅子が並べてあるのか
第4回 経済学が説く「比較優位」は仕事にも適用できるのか
第5回 「囚人のジレンマ」は社会に役立つのか
第6回 あの「トロッコ問題」に正解はあるのか
第7回 なぜテレビ番組は面白くなくなったのか
第8回 政党を操る「バフェット戦略」とは何なのか
第9回 あなたは「ウェイソンの選択問題」を解けるか
第10回 なぜ人は「選択」をためらうのか
第11回 アキレスはなぜ亀との競争に勝てないのか
第12回 あなたは「ドル・オークション」に参加するか
第13回 やはり不思議、「貨幣」はなぜ流通するのか
第14回 税収は本当に政府支出の財源なのか
第15回 あなたは「モンティ・ホール問題」を解けるか
第16回 「クーポン券」にかくされた商売哲学とは何か
第17回 「頭の良くなる薬」があれば購入するか
第18回 私たちに「自由意志」は本当にあるのか
第19回 なぜ「図書館」で本を借りてはいけないのか
第20回 「合理的な判断」がどうして不合理な結果を招くのか
第21回 「正義」は常に正しいのか
第22回 軒下に咲くあの「アサガオ」は左巻きか右巻きか
第23回 我が家の「観葉植物」は人間の心がわかるのか
第24回 私たちの「睡眠時間」は増えているのか、減っているのか