2024年8月20日 

本書は秀和システムより出版された『「ブルー・オーシャン戦略」実践ワークブック』のテキストおよび図解を修正し、第4章~第5章を抜き出して「応用編」として再編集したものです。なお、内容は執筆当時のままのものを使用しています。
本書の姉妹編にあたる「基本編」では、4つのアクション(ERRCグリッド)と戦略キャンバスを駆使して、戦略立案手法に重点を置いた解説をしました。 一方こちら「応用編」では、立案した戦略からビジネスモデルを構築し、それを実際に現実のものにするまでの手法について言及しています。
このようなことから、ブルー・オーシャン戦略の基本について理解されていない場合、まず「基本編」に目を通されることを強くお勧めします。

【内容紹介】より

【目次】
第1章 ビジネスモデルを構築する
1-1 ビジネスモデルの構築方法
1-2 買い手にとっての効用を考える
1-3 顧客経験サイクルを考える
1-4 買い手の効用マップとは何か
1-5 買い手の効用マップを検証する
1-6 価格設定のための基本チャート
1-7 プロフィット・モデルを構築する
1-8 価格イノベーションを実現する
1-9 実現のための手だてを検証する
1-10 ブルー・オーシャン・アイデア・インデックス

第2章 バリュー・イノベーションを実現する
2-1 実行を妨げる組織面のハードル
2-2 ティッピング・ポイント・リーダーシップとは
2-3 意識のハードルを跳び越える
2-4 経営資源のハードルを跳び越える
2-5 志気のハードルを跳び越える
2-6 政治的ハードルを跳び越える
2-7 公正なプロセスの重要性
2-8 ブルー・オーシャンが模倣に強い理由
2-9 ブルー・オーシャンが赤く染まったら